■■■こんな方には“こんな”Hawkwind■■■

リスナーのタイプ別に
個人的な「お薦め」アルバムをセレクトしてみました


[HOME] [SITEMAP]

Type A: シンフォニック・ロックは好きだけど、Hawkwind は未聴だ
Type B: 「絶体絶命」や「宇宙の祭典」までならチェックずみ
Type C: ヘヴィ・メタルはうるさくてちょっと・・・
Type D: 最近、テレビのCMや借りたCDで洋楽ロックを知りました
Type E: いわゆる『プログレ・ハード』にハマり中
Type F: Doom Metal / Stoner Rock は精神安定剤である
Type G: テクノ・ハウスを日がな一日中鳴らしている

HAWKWIND

Type A

シンフォニック・ロックは好きだけど、Hawkwind は未聴だ

必殺アイテム『メロトロン』が威力を発揮するアルバムを。初期のスタジオアルバムでは積極的に使用しています。

[studio album]
$ Warrior on The Edge of The Time(1974)
$ Hall of The Mountain Grill(1973)

Hawkwind メロトロンの最高峰2枚。両作とも1曲目から耳に飛び込んできます。

▲index▲

Type B

「絶体絶命」や「宇宙の祭典」までならチェックずみ

発掘・新作など玉石混淆のライブ・アルバム群から、ややマイナーなものを。あるいは、メンバーのソロ・マテリアルまでを収めたコンピ物を。

[live album]
$ The Friday Rock Show Sessions(1992)
$ Undisclosed Files - Addendum(1994)

2枚とも1980年代のライブを収録。音質は比較的良好。Hawkwind ならではのパワー/脱力感(?)を存分に堪能できます。

[compilation album]
$ Lord of Light(1993)
$ Family Tree(2000)

"Lord of Light"には Nik Turner や Bob Calvert のソロ作、"Family Tree"には Ron Tree や Jerry Richards、Dave Brock のソロ作を収録。

▲index▲

Type C

ヘヴィ・メタルはうるさくてちょっと・・・

ご安心を。Hawkwind は純粋にポップスと言えるほど軽快で、耳あたりが良好なアルバムもリリースしています。

[studio album]
$ Astounding Sounds, Amazing Music(1976)
$ Quark, Strangeness And Charm(1977)

ヴォーカル主体の軽快な曲が大半を占めるアルバムです。

▲index▲

Type D

最近、テレビのCMや借りたCDで洋楽ロックを知りました

プログレの「難解な部分」がごっそり抜け落ちた、ギター中心のストレートなハード・ロックアルバムを。

[studio album]
$ The Chronicle of The Black Sword(1985)
$ The Xenon Code X(1988)

ギターのリフがシンプルで文句なしにカッコよく、ロックの“ノリ”が楽しめます。

▲index▲

Type E

いわゆる『プログレ・ハード』にハマり中

実は、中期・後期の Hawkwind はシンフォニック・ロックより、プログレ・ハード色が強く出ています。やや深めにかかったエコーの中、ギター・リフがガ〜ンと響くアルバムを。

[studio album]
$ Electric Tepee(1992)
$ Alien 4(1995)

シンセやサンプリングはこれでもか多用されていますが、基本的なリズムはハード・ロックです。"Alien 4"はもちろん同名の映画とはなんの関係もありません。「エリア 51」の方面です(汗)。

[live album]
$ Love in Space(1996)

CDで2枚組のライブ。スタジオよりもスぺイシーな感覚がさらに増し、スケールが巨大化。疑似宇宙旅行を存分に体験できます。

▲index▲

Type F

Doom Metal / Stoner Rock は精神安定剤である

初期の Hawkwind は元祖 Doom Metal / Stoner Rock と呼べるほど重く、暗く、ラリパッパ〜です(汗)。スタジオでは、腰から下がズンと重くなるリズムを、ライブでは文字通り「サイケデリック・トリップ」をご堪能ください

[studio album]
$ In Search of Space(1971)
$ Doremi Fasol Lasido(1972)

のたうつ“鉛の海”のごときヘヴィネスが横溢。

[live album]
$ Space Ritual, in Liverpool And London(1973)
$ BBC Radio 1 Live in Concert(1991)

演奏者の精神は異世界へと旅立ち、すでにこちら側の人間ではありません。

▲index▲

Type G

テクノ・ハウスを日がな一日中鳴らしている

シンセの荒波にさらわれ、息が詰まるほどの濃密なアルバムはいかがでしょう。反則ですが、Hawkwind 以外のアーティストがこしらえたリミックス・アルバムも、原形をとどめないくらい加工され、お薦めです。

[studio album]
$ It Is The Business of The Future to Be Dangerous(1994)

他では聴けない「ヘヴィ・ハウス・メタル」を具現したアルバム。

[remix album]
$ Future Reconstructions - Ritual of The Solstiec(1996)
$ The Hawkwind Remix Project

2枚とも別バンド/アーティストによるリミックス集。全曲、テクノ・ハウスの範疇に含まれる曲です。


[TOP] [HOME] [SITEMAP]